質の高いサービスをモットーに活動を続けております
四国の最南端に位置する土佐清水市は、自然の豊かな町。沖にクジラが悠然と泳ぎ、森にはシカ・サル・テンなどの様々な野生動物が生息しています。
そして河川や海岸線には、絶滅が危惧される国の特別天然記念物・ニホンカワウソが今も生息しているかも。空港から3時間、最寄りの駅から車で40分。
工場もなければ電車も高速道路もない小さな港町ですが、ここにはうまい海の幸とちょっと温かい人情を持つ人々が暮らしています。
そんな田舎町にローカルプランニング社は生まれ、すでに26年を過ぎました。小さな小さな会社ですが、質の高いサービスをモットーに活動を続けております。
社名
有限会社ローカルプランニング
Local Planning Ltd.
設立
1999年3月
代表取締役
山田 浩一
生まれも育ちも東京の西、武蔵野の面影がのこる多摩の出身です。
趣味はニホンカワウソの研究ですが、現在は韓国で近縁種である(韓国から対馬に渡ってくるくらい)
ユーラシアカワウソの研究をしています。その研究歴は今年で41年、これまで38回の渡韓で450日の
滞在日数となります。ちょくちょく韓国を訪れていますことを白状しますが、留守中は優秀な社員たちが
カバーしてくれますのでご安心下さい。またネット環境が整う韓国では遅滞なくリモートができますので、
カワウソの研究が業務の妨げになることもありませんことをご理解いただきたいと存じます。
昨年4月に撮影した3頭ファミリーの映像です。
データの回収中に親仔3頭の家族が遡上してきました。
隠れる場所がなかったので、iPhoneで両目を隠して岩のように固まっていましたが、すぐにバレました。岩から伸び上がっているのは子どもで、得体の知れない私に威嚇を繰り返しています。そこに身を寄せてきたのも子どもで「こんなヤツほっておこうよ」と水中に誘ったようにみえます。そして最後に現れたのが母親で、軽く私を威嚇してから子ども達の後を追っていきました。
子どもが小さい時は母親が先導して移動しますが、子どもが大きくなると、母親を無視して勝手に行動するようになります。なおこの子たちは5/23前後に子別れしたと思われます。
郵便番号
787-0301
所在地
高知県土佐清水市大岐2778-22
TEL
0880-83-4600
FAX
0880-83-4602
主な業務
ピンバッジ製造・販売
ステッカー作成
印刷物作成
ビデオ制作
その他企画業務一切
弊社オリジナルの人気バッジです
プリクラバッジの見積もり国連準拠のSDGsバッジです
SDGsバッジの見積もり